こんにちは、きょうです。
日経平均株価の下げ具合がすごかったですね。ネットニュースでちらっとみたところでは、歴代3番目に大きな下げ幅だったみたいです。
株価が下がっている要因は、米国大統領が導入した相互関税の影響によるもの。これにより貿易摩擦の激化よる景気後退の懸念が強まったていたり、企業利益の圧迫、市場の不確実性による投資家心理の悪化が起こっており、株価が下がっているって理由みたい。
そんな中、きょうず家では個別株を少し買い増ししました。といっても種銭が潤沢にあるわけではないので、そう多くはない資金から前々から気になっていた個別日本株を少しだけ書いましたというところです。その個別株も値段が下がっているタイミングではあったけれど、これがこの先上がるのかより下がるのかはわからないっちゃわからないが、それはそれ。たとえ下がったとしてもいいやと思って買う行動に出ることができたのは、前々から気になって買ってみたかった企業であること、妻も興味を持っている先だったので夫婦の楽しみにもなるかなと思ったこと。この2点があって株価が下げのタイミングだったので、行動に起こしたということでした。
さて、株価が今後どうなるのか、とても楽しみですな。
きょ
コメント